【2025年最新】JALモバイル搭乗券の裏ワザ!「どこかにマイル」がたった1,500マイルで交換できる方法とは?

モバイル

JALが提供する通信サービス「JALモバイル」。格安SIMとしても魅力的な料金設定が話題ですが、実はこのサービス、JALの特典航空券「どこかにマイル」をたった1,500マイルで交換できるという、旅行好きには見逃せない“裏ワザ”的な特典が存在します。

本記事では、前回ご紹介した「JALモバイルの料金と回線品質比較」から一歩踏み込んで、JALモバイル搭乗券=特典航空券とのお得な交換方法について詳しく解説します。

JALモバイルとは?再確認しておこう

JALモバイルは、JAL(日本航空)がサービスを提供するモバイル通信ブランドです。NTTドコモ回線を利用しており、音声通話付きSIMで月額850円から使えるというコスパの高さが注目されています。

しかしJALモバイルの最大の魅力は、通信費の節約だけではありません。サービス利用によってJALのマイルが貯まり、それを活用して特典航空券に交換できる点が、旅行好き・JALユーザーにとって大きな価値となっています。

「JALモバイル搭乗券」って何?特典航空券「どこかにマイル」のことだった!

「JALモバイル搭乗券」という言葉は、JALモバイル利用者限定で提供される特典航空券のクーポン制度を指します。具体的には、JALマイレージバンク(JMB)の「どこかにマイル」という特典航空券サービスを、大幅に少ないマイルで交換できる特典です。

通常、「どこかにマイル」で往復の国内航空券を取得するには、7,000マイルが必要ですが…

➤ JALモバイル会員は、たったの1,500マイルで利用可能!

この特典は、JALモバイル利用者だけがアクセスできる特別なバナーからクーポンを取得し、JMBアプリ経由で申請することで利用できます。

「どこかにマイル」とは?仕組みを簡単に解説

「どこかにマイル」は、JALが提供するユニークな特典航空券サービスで、次のような特徴があります:

  • 行き先が申し込み時点では選べない(4候補の中からJALが決定)
  • 往復航空券が7,000マイルで交換可能
  • 搭乗対象はJAL国内線(日本全国)

いわば“旅の運試し”のような仕組みですが、人気観光地にマイルで行けるという点で利用者の満足度が高く、JALマイル活用法の中でも非常に人気があります。

では、どうやって1,500マイルで交換するのか?

JALモバイル利用者は、JMBアプリ上に表示される専用バナーから「どこかにマイル」クーポンを申し込むことで、1,500マイルで特典航空券を取得できます。

利用条件は次の通り:

  • 対象者:JALモバイルの音声SIM、データSIM、eSIMユーザー
  • 交換方法:JMBアプリ上のバナーからクーポンを取得し、アプリ内で交換手続き
  • 利用制限:年1回まで
  • 有効期限:クーポン取得から90日以内に申し込みが必要

どれくらいマイルがたまる?JALモバイルのマイル積算例

では、JALモバイルを使っていると、実際にどれくらいマイルが貯まるのでしょうか。たとえば音声SIMの10GBプラン(1,400円/月)を1年間利用した場合、以下のようにマイルが積算されます。

  • 毎月の積算マイル:50マイル × 12ヶ月 = 600マイル
  • 新規契約時のボーナス:500マイル
  • フライトボーナスマイル(国内線搭乗時):1回ごとに+50マイル
  • Life Statusポイント利用による付与:12ポイント(※一定のステータス条件で還元対象)

上記の通り、1年で最大2,300マイル以上の獲得も可能です。つまり、実質無料で「どこかにマイル」特典航空券が取得できる計算になります。

注意点:年1回の交換制限とJMBアプリの利用が必須

この超お得な特典にも、いくつかの注意点があります。

  1. 交換は年1回のみ
    何度でも使えるわけではなく、1ユーザーあたり1年に1回しかこの特典を利用できません。
  2. クーポン取得後はJMBアプリ経由で申し込み必須
    通常のWeb申し込みからは利用不可。必ずアプリを通じて交換手続きが必要です。
  3. クーポンの有効期限に注意
    90日間の有効期限を過ぎると失効してしまうので、取得後は早めに利用しましょう。

なぜJALモバイルはここまでお得なのか?

JALとしては、マイルプログラムの利用促進に加えて、JALモバイルという通信サービスをより多くのユーザーに使ってもらいたい狙いがあります。結果として、

  • JALファンの囲い込み
  • マイルの実用性アップ
  • 通信インフラの活用

という3点で、JAL・ユーザー双方にメリットのある施策になっているのです。

まとめ|JALモバイル搭乗券で、旅がもっと身近に!

JALモバイルは、ただの格安SIMサービスではありません。“マイルが貯まる”+“特典航空券と交換できる”という2つの魅力が合わさることで、旅行好きにはまさに理想的な通信サービスとなっています。

特に、「どこかにマイル」をたった1,500マイルで利用できるJALモバイル搭乗券の特典は、知っている人だけが得をする裏ワザ的活用法。年1回の制限はあるものの、それだけでも十分に価値があります。

今後、JAL便を使って国内旅行を予定している方や、格安SIMを検討している方は、ぜひ一度JALモバイルの導入を検討してみてください。

参考リンク(埋め込み形式)

コメント