休日のドライブにぴったりな関東の道の駅を、最新ランキングでご紹介!
グルメや景色、施設の充実度をもとに選び、各駅ごとに混雑カレンダーとアクセス表も付けました。
初めて行く人も、何度も通っている人も、次の週末のお出かけの参考にどうぞ。
第1位:道の駅 川場田園プラザ(群馬県)
「道の駅の東の横綱」と呼ばれる川場田園プラザ。広大な芝生広場と、地元食材を使ったレストランやベーカリー、地ビール工房まで揃っています。小さな子ども連れでも1日中楽しめるのが魅力。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
月〜金 |
比較的空いている |
土曜 |
昼前後に混雑 |
日曜・祝日 |
終日混雑傾向 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
関越道 沼田IC |
約10分 |
※季節やイベントによって変動します。
第2位:道の駅 富楽里とみやま(千葉県)
館山自動車道のハイウェイオアシスとして有名。2階から海を眺めながら食べる海鮮丼は絶品。お土産の干物やびわゼリーも人気です。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
月〜金 |
比較的空いている |
土曜 |
昼前後に混雑 |
日曜・祝日 |
終日混雑傾向 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
館山道 富楽里PA直結 |
0分 |
※週末は駐車待ちになることもあります。
第3位:道の駅 ちくら・潮風王国(千葉県)
房総半島南端近く、海を感じながら散策できる道の駅。船型の建物が特徴で、新鮮な地魚やお刺身定食が楽しめます。芝生エリアでは海風を感じながら休憩できます。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
月〜金 |
空いている |
土曜 |
昼前に混雑 |
日曜・祝日 |
昼過ぎまで混雑 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
富津館山道 富浦IC |
約35分 |
第4位:道の駅 しもつま(茨城県)
国道294号沿いでアクセスがよく、地元の新鮮野菜や名物「ローズポーク」を使ったメニューが人気。広い駐車場も嬉しいポイント。
夏ドライブの必需品:サンシェード
夏の車内温度上昇対策に欠かせないのが傘型サンシェード。開閉が簡単で、使わないときはコンパクトに収納できます。

第5位:道の駅 しょうなん(千葉県)
広い芝生と豊かな自然に囲まれた憩いのスポット。地元産の野菜が豊富で、旬の果物も買えます。休日はファミリーやサイクリストで賑わいますよ。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
月〜金 |
比較的空いている |
土曜 |
午前中にやや混雑 |
日曜・祝日 |
終日混雑しやすい |
最寄りIC |
所要時間(車) |
東関東自動車道 千葉北IC |
約15分 |
第6位:道の駅 しもつま(茨城県)
国道294号沿いの便利な道の駅。新鮮な野菜や果物が充実し、地元のローズポークを使った料理も人気。広い駐車場があり車でのアクセスも楽々です。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
平日 |
比較的空いている |
土曜 |
昼頃に混雑あり |
日曜・祝日 |
午前〜午後にかけて混雑傾向 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
常磐自動車道 谷和原IC |
約20分 |
第7位:道の駅 しもつま(茨城県)
自然豊かな環境で、地元野菜や手作りお菓子が充実。地元の特産品を求めて訪れる人も多いです。のんびり散歩するのにもぴったりの場所。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
平日 |
空いている |
土曜 |
昼過ぎにやや混雑 |
日曜・祝日 |
終日混雑傾向 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
常磐自動車道 谷和原IC |
約25分 |
第8位:道の駅 くりもと(千葉県)
栗や梨などの果物が旬の時期に特におすすめ。地元の新鮮な食材や加工品が豊富で、お土産選びにも最適です。駐車場も広めなのでアクセスしやすいです。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
平日 |
比較的空いている |
土曜 |
午前中から混雑気味 |
日曜・祝日 |
午前〜昼にかけて混雑 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
東関東自動車道 佐原香取IC |
約20分 |
第9位:道の駅 どうし(神奈川県)
山間の自然豊かな道の駅で、バーベキューや釣りも楽しめるスポット。川のせせらぎを聞きながらゆったり過ごせます。アウトドア好きならぜひ立ち寄りたい場所です。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
平日 |
比較的空いている |
土曜 |
午前中からやや混雑 |
日曜・祝日 |
終日混雑傾向 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
中央自動車道 相模湖IC |
約40分 |
第10位:道の駅 みわ(茨城県)
地元の新鮮野菜が手に入り、特産品の茨城産米も人気です。小さな子ども向けの遊具や休憩スペースも充実しているので、家族連れにもおすすめです。
混雑カレンダー & 最寄りICからの所要時間
曜日 |
混雑予想 |
平日 |
空いている |
土曜 |
午前中に混雑あり |
日曜・祝日 |
昼頃まで混雑 |
最寄りIC |
所要時間(車) |
北関東自動車道 桜川筑西IC |
約15分 |
まとめ
関東の日帰りドライブは「道の駅」が道中の楽しみを大きく左右します。今回のトップ10は、景観・グルメ・体験のバランスを重視して選定しました。特に夏は「サンシェード」を必須アイテムとして携帯すると、休憩時間の快適さが格段に上がります。各道の駅の営業時間・イベント情報は直近で変わることがあるので、出発前に公式サイトで最新情報を確認してください。
参考リンク一覧(公式・信頼できる案内ページ)
コメント